FCS 福島コンピューターシステム

ニュース

令和7年度製 造業デジタル化推進セミナー in ふくしま 第2回

  • イベント
福島県ハイテクプラザ主催 オンラインセミナーのお知らせです。

 

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
令和7年度 製造業デジタル化推進セミナー in ふくしま 第2回
 ~デジタルトランスフォーメーション:実践的な事例紹介~
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
【日 時】2025年12月12日(金)14:00~16:00(開場 13:30)
【会 場】ビッグパレットふくしま + オンライン同時開催
【主 催】福島県ハイテクプラザ
【事務局】福島コンピューターシステム株式会社

 

<登壇者>
1. 矢部 桂作 氏(株式会社オービックビジネスコンサルタント)
  人事労務業務のデジタル化に焦点を当て、業務効率化と生産性向上の
  ヒントを具体的にご紹介。未来を見据えた働き方改革に役立つ内容です。
2. 藤森 崇太氏 小倉 孝喜 氏 (東北日東工器株式会社)
  「特別な予算も人材もない中で、どうやってDXを進めたのか?」
  ──生成AIや既存ツールを活用し、現場と一体となって進めた“内製型DX”の実例を、
  実践者の視点でご紹介。中小企業でも再現可能なアプローチは必見です!
3. 安達 天資 氏 (Canva Japan 株式会社)
  CMでも話題の「Canva」を活用し、誰でも簡単に社内資料や
  広報素材を作成できる方法を解説。製造業でもすぐに使えるDXの第一歩をお届けします。

 

↓詳細・お申込みはこちら
https://fmdx.jp/news/detail/9153/

 

福島県では、内閣府「デジタル田園都市国家構想(デジ田)」交付金を活用し、
2024年度より「ものづくり企業の働き方改革支援事業」をスタートしました。

 

この取り組みでは、県内製造業の皆さまがデジタル技術を活用し、
作業の効率化・省力化を実現できるよう、さまざまな支援を行っています。

 

\現場が動く!“自分ごと化”するDXのヒントがここに/

 

製造業デジタル化推進セミナー in ふくしま(第2回)開催!

 

「予算も人材も限られている中、どうやってDXを進めるのか?」
「現場にどう受け入れてもらうのか?」
──そんな悩みに応える、現場発のリアルなDX実践例を中心に、
すぐに使えるデジタル活用術や業務効率化のヒントをお届けします。

 

生成AIや既存ツールを活用し、現場と一体となって進めた“内製型DX”の事例は、
まさに中小企業でも再現可能なアプローチ。
さらに、CMでも話題の「Canva」を使った誰でもできる資料作成術、
人事労務業務のデジタル化による働き方改革など、
製造業の“今”に効くDXのエッセンスが詰まったセミナーです。

 

「うちでもできそう!」がきっと見つかる、実践的な内容をぜひご体感ください。

 

皆様のご参加をお待ちしております。
ニュース一覧に戻る